採用情報
RECRUIT
当院で働くメリット
当院は、歯科衛生士と歯科助手の業務領域を分けています。
基本的に、歯周初期治療やカリエスマネジメント、メインテナンスなどの衛生士業務に従事いただきます。担当している患者さんの治療進行を把握するため、アシストに入ることもあります。
歯科衛生士専用のチェアや、各スタッフ用のインスツルメントを用意しており、衛生士業務に集中できる環境です。また担当歯科衛生士制を導入し、メインテナンス専用の予約枠を設けているため、患者さまとじっくり向き合えます。
医院全体で予防歯科を推奨しており、一人ひとりの予防プランは各担当衛生士が立案します。さらに、お子さまの患者さまも多く来院されるので、小児歯科のメインテナンスを経験することも可能です。
研修費用を負担、外部講師による院内勉強会も実施
歯科衛生士としてスキルアップ・キャリアアップを目指したい、幅広く学びたいなど、意欲のある方を応援しています。
学会やセミナー、講習などの参加費に加え、資格取得の費用も医院が半額負担します。実際に、「日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士」と「栄養士」の資格を取得した衛生士が在籍中です。
また、予防歯科の外部セミナーに毎年参加しているスタッフもいます。今後も、衛生士専用の外部セミナーに参加する予定です。なお、日曜に外部セミナーへ参加した場合は、翌月曜を半日休みにしています。
セミナーへの参加希望や資格へのチャレンジは、遠慮なくご相談ください。頑張るスタッフを積極的にバックアップいたします。
安心の教育体制
私たちは「業務カリキュラム」を用意し、しっかりとした新人研修を行う歯科医院です。それぞれの職種ごとに、仕事に慣れていただける仕組みを整えています。
カリキュラムには、治療の流れや使用する器材が書かれており、何をどうすれば良いのか、一つひとつ確認しながら覚えていただけます。困ったときは、カリキュラムを見ながら業務を行えるので心配は無用です。レクチャーを受けるときはもちろん、空き時間などに確認・復習する際にも活用可能です。
また、予防歯科の外部セミナーに毎年参加しているスタッフもいます。今後も、衛生士専用の外部セミナーに参加する予定です。なお、日曜に外部セミナーへ参加した場合は、翌月曜を半日休みにしています。
一般的に、忙しい歯科医院ではスタッフが日々の仕事に追われ、新たなメンバーが入職しても放置してしまうケースがよく見られます。慣れない職場で先輩に放置されたら、不安でいっぱいになってしまうでしょう。
そのような状態にならないよう、面倒見の良い先輩スタッフがきちんと時間を作って、優しく指導します。また当院には、歯科衛生士学校の非常勤講師を務める衛生士が在籍しており、わかりやすく丁寧にお教えするのが特徴です。加えてスタッフ同士の仲が良く、わからないことをすぐに質問できる雰囲気なのも、入職したばかりの方にとって嬉しいポイントではないでしょうか。
新卒の方や経験の浅い方、ブランクのある方もきちんと業務をこなせるよう、先輩が頼もしくサポートするので、安心して働いてください。
完全週休2日制、有休取得率100%
プライベートが充実してこそ、良い仕事ができる。私たちはそう考え、木曜と日曜がお休みの完全週休2日制を採用しています。祝日は休診日として、振替診療を行っていません。
週休2日としながらも、「祝日のある週は休診日に診療を行う」という歯科医院は少なくないのが実状です。その点当院なら、決まった曜日に必ず休めます。
年間休日は130日以上とお休みが多い歯科医院で、オンとオフをしっかり区別した素敵な毎日をお送りください。
有休を取得しやすい環境
有給休暇については、法定通りに整備しています。事前申請が必要ですが、これまで申請をお断りしたことはありません。このため、有休取得率は100%です。
また、有休と休日を組み合わせた連休の取得も可能です。
診療時間18:30まで!
2023年4月から診療時間が変わります。患者さまの健康を守るには、スタッフ自身の健康が大切だと私たちは考えています。このため、土曜は17:30に退勤できる体制を整備。スタッフが自身の健康を管理しやすい環境を整えています。
また、空いているチェアから片付けるなど、早く退勤できるようスタッフが協力し合っており、残業はほとんど発生しません。新人研修やミーティングをすべて就業時間内に行うのも、スタッフの健康的な生活維持のための取り組みです。
働くときはしっかり働き、休むときはしっかり休む。オンとオフのメリハリがある健康的な働き方をして、勤務時間とプライベートの両方を充実させてください。
社保完備、産休・育休も取得可能
スタッフには身につけた技術や知識を活かして、できるだけ長く活躍してほしいと考えています。そのため、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備(※)しました。
健康保険や雇用保険、労災保険は整備されていても、厚生年金を用意している歯科医院はまだまだ少ないのが実状です。その点、私たちは厚生年金にも加入しているので、将来的に安心いただけるのではないでしょうか。
産休・育休については、制度があっても実際には取得しづらいケースが珍しくありませんが、当院なら取得しやすい体制が整っています。
また、「働きたい」と思うスタッフの意志を尊重し、勤務時間や勤務形態について柔軟に対応しています。ライフステージの変化に合わせて、働き方の変更が可能です。お子さまの用事などで急に休まなければならない場合も、理解のあるスタッフたちがお互いに協力し、助け合っています。
歯科衛生士(正社員)募集要項
-
- 仕事内容
- 予防歯科、歯周治療、各資料採取
-
- 勤務地
- 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-1-13
JR山手線「大塚駅」より徒歩8分
地下鉄丸の内線「新大塚駅」より徒歩8分
都電「向原駅」より徒歩1分
-
- 応募条件
- 新卒可、ブランクある方も可、経験者可
※長く勤めたいと思っている方、人と接するのが好きな方は大歓迎です。
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 勤務時間
-
月曜・火曜・金曜 8:45~18:30
水曜 9:45~20:00
土曜 8:15~17:30 ※2023年4月から
-
- 休憩時間
-
月曜・火曜・金曜 13:15~14:15
水曜 13:15~14:45
土曜12:45~13:45残業あり(6時間程度/月)
-
- 給与
-
正社員(経験者)の月給:285,000~350,000円
正社員(新卒)の月給:255,000円~
-
- 手当
-
資格手当、皆勤手当、住宅手当、超過勤務手当、スキル手当
<給与とは別に支給される手当>
残業手当、研修会参加手当交通費:月上限2万円まで
昇給 :年1回
賞与 :年2回
※2021年は基本給の2か月分を支給しました。
※年度の売り上げによって、特別手当を支給します。退職金:あり(勤続5年以上の勤務者に支給)
-
- 休日
-
完全週休2日(木曜・日曜・祝日)
※祝日がある場合でも振替診療はありません。長期休暇 :年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇
※2021年の年間休日は131日でした。
※2021~22年の年末年始は7日の休みがありました。有給休暇:初年度10日(計画付与は法定通り)
-
- 加入保険
- 健康保険、雇用保険、労災保険
-
- 福利厚生
- 研修費補助(医院一部負担)、住宅補助(一人暮らしの方)
-
- 見学・ご応募・お問合せ
-
院内見学会のご案内
「実際はどんな現場なんだろう」といった求職者の不安を解消する
ため、院内見学会を実施しています。ホームページだけではわからない職場の雰囲気を実感するチャンスです。どうぞお気軽にお越しください。
院内見学について
診療の様子や院内設備を見学いただきます。白衣をお持ちでしたら、ご持参ください。また面接を希望される方は、履歴書をお持ちいただくようお願いいたします。
見学・ご応募・お問合せ
私たちと一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。
TEL:03-5956-2488